弊社が属している、東京商工会議所主催のセミナーに2週続けて行ってきました。二重橋
(丸の内)にあります。日本における商工会議所の源流は、鎌倉時代の「座」や江戸
時代の「株仲間」といったわが国古来の制度に遡ります。その後、「江戸町会所」、
「東京営繕会議所」、「東京会議所」への変遷の過程を経て、欧米先進諸国の「商業
会議所」の組織機構を取り入れながら今日の商工会議所の基礎が築かれました。そし
て明治11年3月 東京商法会議所が我が国初の商法会議所として「渋沢栄一氏」に
よって設立されました。
渋沢栄一は皆さんよくご存知と思いますが、大蔵省⇒事業家になりました。
第一国立銀行(のちの第一銀行ならびに第一勧業銀行、現・みずほ銀行)の頭取に
就任し、以後は実業界に身を置きます。また、第一国立銀行だけでなく、七十七国立銀行
など多くの地方銀行設立を指導しました。
第一国立銀行ほか、東京瓦斯、東京海上火災保険(現・東京海上日動火災保険)、王子
製紙(現・王子製紙、日本製紙)、田園都市(現・東急)、秩父セメント(現・太平洋
セメント)、帝国ホテル、秩父鉄道、京阪電気鉄道、東京証券取引所、麒麟麦酒(現・
キリンホールディングス)、サッポロビール(現・サッポロホールディングス)、東洋
紡績(現・東洋紡)、大日本製糖、明治製糖、澁澤倉庫など、多種多様の会社設立に
関わり、その数は500以上といわれています。
政府・日銀は2024年度前半に千円、5千円、1万円の各紙幣(日本銀行券)を一新
させことを発表。刷新は04年以来となりますが、1万円札は渋沢栄一になりま
す。「平成」から「令和」への改元機運を盛り上げる取組でもあります。自動販売機な
どの関連需要が生まれるため、景気刺激の効果もあるそうです。そんな渋沢栄一はコ
スメの日本最大メーカーの資生堂創業者、福原有信の四女美枝が渋沢の次男武之助に
嫁いだことで姻戚となっています。やっとコスメネタにたどり着きました・・。
(^_^;) 長谷川
———————————————————————————AtoZtoA——Cosmetics
アザエンジニアリングの社長ブログもこまめに、更新していますので是非ご覧ください!